生活保護を受けるきっかけ

私は、東京在住時、あるきっかけで、生活保護を受給する事となりました。

そのきっかけとは、病気の為です。

 

病名は「結核」です。

私の職場の親しくしてた方が結核を発症し、

保険所にて、交友関係・最近訪れた施設等のデーターを収集し、

そのリストに上がってた我が家に、検査の指示が・・。

すると我が家の、子供3人と私が陽性となり、即隔離。

専門病院への入院となりました。

 

「結核」の場合、よほどの特例を除き、最低3ヶ月の入院を要します。

大黒柱である、私が仕事をする事ができないわけですから、収入は0。

そこで、支払いや、ローンがある訳ですから、困ってしまう。

 

そこで、病院からの勧めでもあったのですが、生活保護を受給する手続きをとり、

「結核」の場合は、国が定める強制隔離状態である為、即OK状態になりました。

 

生活保護は、色々な制限等ありますが、

私の場合、生活保護を受給するきっかけが、きっかけだった為、

入院帰還3ヶ月と自宅療養期間3ヶ月の計6ヶ月間受給を受け、

制限といいますか、市より指導うけたのは、

「働ける状態に回復した折には、速やかに報告して頂きたい」

との事だけだったので、特に制限を受けた感がありません。

 

病気などで仕方ない場合は市の対応もゆるいのかもしれません。

受給時は、月に1~2回の職員による定期訪問があり、

受給期間の約半年の間、現状の視察という名目で、

自宅にきますが、簡単な受け答えのみで終わりました。

 

他の受給者に聞くと、訪問時の職員の質問は、かなり深い事を突っ込んで聞くらしく、

受給開始から、財産と呼べるものの収得はないか?

車の運転などしてないか?受給はまだ必要なのか?

など結構厳しいらしいです。

 

ここで言う、車の運転は、生活保護を受給しておきながら、

万が一事故でも起こしたら大変だからと言う理由らしいです。

 

受給後の財産が増えると言うのは、生活保護を受けておきながら、

家庭内の備品等が、増えるのはおかしいと言う事で、

不正受給をしてないか判断する為です。

 

そして、一刻も早く出来る事なら、自立して、生活出来る事を促し、

だらだら楽してお金を得るではなく、自立するように背中を押す事で、

本人の自立への情熱を失わないようにする為でもあるみたいです。

どうしても、何もせず、最低限の生活が保証されるなら、

それに甘えて、やる気・自立心が失せて行く人が多いからだそうです。

生活保護を受けて実感した事ですが、確かに楽してお金を得るには十分すぎる保護だと思います。

ですが、それに甘えてては、全てにおいて気力を失って行きそうだと感じました。

ですが、生活保護は、どうしても必要!という時には強い味方にもなってくれます。



生活保護 関連記事


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

コメント

お名前 *

ウェブサイトURL